目次
ブロッコリーとカリフラワー

それぞれの良さを知って食べ比べ


カリフラワーとブロッコリーの大きな違いはβ-カロテンの含有量です。
ブロッコリーにはカリフラワーの50倍ものβカロテンが含まれています。
β‐カロテン:抗酸化作用。動脈硬化や老化を予防する
カリフラワーは、全体的にブロッコリーよりも栄養価は低めですが、
ビタミンCやカリウム、食物繊維などの栄養が含まれています。
ビタミンC:ストレスや病気への抵抗力を強める
カリウム:血圧を下げる
食物繊維:腸内環境の改善に役立つ
ご飯の代わりになると話題の「カリフラワーライス」。ご飯よりも低カロリー低糖質で、ダイエットに役立つ
人気のライスです。1人分であれば材料はカリフラワー1株で十分足ります。
【基本の作り方】
①カリフラワーを小房に切り分けて、フードプロセッサーでご飯粒の大きさ程度に細かくする。
②①を耐熱容器に入れラップをかけて、電子レンジで加熱(500wで5分程度)し、火が通ったら完成。
※チャーハンや、チキンライス、ドリア、ライスサラダなどにアレンジ。